合唱団の概要
合唱団の名称 : 学園都市混声コーラス
住宅地の名称”学園都市”からとりました。
”混声合唱団”なのですが、”合唱団”は
堅い感じがするので、”混声コーラス”にしました。
生まれ、所在地、練習場所 :
1999年4月から始めました。
神戸市西区の学園都市で活動しています。
練習場所は、学園東町の”福祉センター(活動コーナー)”です。
合唱団の特徴 :
発声練習をきちんとやります。
特に、正しいベルカントの発声を目指しています。
比較的ゆっくり進めるので、たくさんの曲をこなすことはできませんが、
ベルカントの発声で、ホール全体に“歌”を届けられるような演奏を
目標に、名曲をつまみ食いしています。
練習回数、練習日、練習時間 :
月2回、第二、第四土曜日が原則です。
地域の行事などで練習場所が使えない時や、お盆、正月など
第一、第三(五)土曜日に変更する場合もあります。
練習時間は、午後1時半から4時半迄です。
会費 :
現在の会費は、一月250円ですが、演奏会用の積立を250円
していますので、合計で500円/月です。
会費は、練習場所の使用料、その他備品の購入等にあてています。
楽譜を購入する時は、原則自己負担です。
取り決め事項 :
運営は『気楽でシンプル』なことを第一のモットーとして、あえて
組織的な運営体制はとらず、格式張った『会則』も設定していません。
ただ、最低限の運営ルールとして『基本的取り決め事項』を定めて
運営しています。
人数、地域 :
今は、35名です。(男声が少し不足しています。)
学園都市、名谷、妙法寺など、地下鉄沿線に住んでいる人が多い。
遠く北区から来てくれる人もいます。
年齢は、60代・70代が中心ですが、50代や80代の方もいます。
皆、若い(つもり)です。
【連絡先】 木崎
kizaki.651-2102@maia.eonet.ne.jp